ハヤテのごとく!14話感想

そういえば、原作とアニメは時間軸が根本的に違うんですよね・・・。


・今週のお話
ハヤテの白皇編入試験、結果発表編、と言ってしまえばそれまでですか(笑)
原作をちょっといじりつつ、オリジナルな内容を追加して、
原作1話をアニメ1話にした感じですかねぇ。
・ピックアップ
ハヤテはナギにゲームで勝つのは非常にまれな事なのでは?
白皇学院の試験って3択だったんだ・・・。
ノックって何?食べられるの?
ってかその前に、着替えるときはカーテンぐらい閉めるだろう。
桂母は最初から若かった。
アニメ、マンガがサッパリなヒナギクからは未来のネコ型ロボット〜が限界かと。
踊るハヤテ。恥ずかしいくらいのうかれっぷり、回りすぎだろう(笑)
迷司会クラウス。出番が増えて頑張ってます、空回りですが(笑)
伊澄、咲夜は名前のみの出演となりました(笑)
原作よりも、更に言い出しづらい雰囲気作り。
ハヤテのスピーチ、学校へ行きたかった思いがかなり出てる。
バイトばっかかと思ったが、前の学校は満喫してたようだ。
生徒会3人組による結果発表・・・マジ?


・消えるハヤテ、そしてマリアのさんターン
やっぱり、今日はココがメインだと思ってます。
原作で読んだときは、かなりインパクトがあったので、
正直言うとアニメの方が大胆ではなかったかと思います。
まぁ、個人的な好みの問題かもしれませんが、うしろから抱きつかれて、
あま〜い声色で語りかけるの方がイイですわ(ダマレ)
と言うわけで、原作ほどインパクトは無かったものの、
やはりココが重要なシーンであることに変わりはなさそうです。
「空っぽの方が〜」、「未来に期待しなければ〜」は原作そのまま。
マリアさんの台詞もだいたいそのまま。
むしろ、「いつか、本当の意味でナギを守る日が来るから〜」、と強調してます(強調してるのはオマエだw)
ハヤテは成長します。
きっと、考え方が変わると思います、たぶん、おそらく・・・。
いつかくるその日のために、一流の執事に・・・なれるといいですね(笑)


・今週の西沢さん
ハムスターなのでとうもろこし(オイ)
でも、チマチマとは食べません。
はっちゃけてる感がすごくいいです、楽しそうです。


・新エンディング
夏っぽい、爽やかだね。
夏って事で、絵は水着全開(笑)
水着についてはスルーでいいかな?
マリアさんのサングラスは、頭にのせてると似合うんだけど、
かけてるとなんだか面白い。
メイドマックスブラックハートに変身できそうな勢い?(笑)
サキさんのメガネなしver.は初公開かな?
西沢さんはココでも単独行動&焼きそば食ってるし。
ナギはみんなと寝る時は髪縛ったまま?
・次週予告
白皇入学おめでとうセール(笑)
新キャラ続々登場の「サムライ・ブシドー・動くヴァンダム」
原作よりも早く白皇夏服ですな。
1シーンだけ冬服があった気がするが、スルーの方向で。
生徒会3人娘がハヤテの不合格を知ってしまっているので、
来週の転入生あいさつで、ハヤテの爽やか営業スマイルをぶち壊して、
クラスの笑いを取れる可能性があるので、すこし期待(笑)
・まとめ
まぁ、マリアさんのところがまとめっぽい感じですが、
後思ったのが、原作とアニメでは時間軸がズレてしまっていること。
白皇は夏服、新学期も始まってからだし、編入が5月頭より前ってことは無いかと。
つまり、GWは過ぎてしまっている。
ただ、アニメ内でそういう日付の描写ってあったかどうか思い出せないのだが。
とにかく、GWが終わっているということは、原作ではミコノス島に行っている。
ヒナと生徒会3人娘、歩は出会ってて仲良くなってる事になる。
だが、未だに接点が無い。エンディングの絵でも、明らかに歩は別行動。
過去の回想にして出会っていたということで話を進めることも、
もしかしたら出来るかもしれないが、違和感だらけになることは必死。
原作とアニメの間にはひずみが生じている。
どこかでこのズレが決定的なものになってしまいやしないだろうか、と不安ではある。
原作とアニメ、二つの平行世界をどのように繋げるのだろうか?
まぁ、原作とアニメが違うものになってしまって、途中から完全オリジナルな展開になったとしても、それはそれで楽しめそうなので、いいかなとも思っていますが(笑)



過去のアニメ感想一覧

1話
2話 2行しか書いてないので、ガッカリします(笑)
3話
4話 探したけれど見つからなかった。おそらく書いてない・・・orz
5話 記事の中に埋れる形です、読みにくいです・・・スミマセン・・・。
6話
7話
8話
9話
10話
11話
12話
13話